ぴーすナだいや☆磨くと華やかDaY

このブログは、否定され続けて育った「こじらせ女子」による、自己否定の毎日から心と身体の安心と安定を求めて人生の旅日記です。そして結果として、誰かの心にひっかかる棘を見つけて抜くきっかけになれたら良いなと思います。個性心理學認定講師/カウンセラーとしても活動中です!個性心理學研究所 認定講師・認定カウンセラー 認定ID:813055

疲れに罪はないのです

今日もお読み頂き有難うございます♪

推しを全力で応援するオタクを応援する!

推し活応援セラピストのともえ です。

 

今日も大切な自分を

最推し(o尸'▽')o尸゛していくお話

 

 

疲れたら疲れたって言っても良いんだよ〜(✿´ ꒳` )♡

 


せーの!

 


疲れタァァァァァァぁぁぁ!!!!!

 

 

 

・日常的に、疲れた。って言葉をネガティブな感じで、吐き出すように使ってたりしませんか。

 


・かまってちゃんタイプの場合、「(気付いて〜声かけて〜)はぁぁ」とため息ついたり、「疲れた」と言う事で構ってもらおう。という意識が働いていたり。

 


・それら全てを"言う事自体"を悪としている方とか。

 


私は全てがごちゃ混ぜになっていたタイプでした。

疲れたって言う事が、悪だと思っていがらも→構って欲しいから→ため息ついたり・疲れた〜って言ってみたり、、、

"疲れた"って言葉が、何か悪いものを引き寄せる魔法の呪文だとも思っていました。

 

 

 

そもそも疲れるって言葉は、どういう由来だったりするのだろう?って思い

ネットで調べてみたら、、、

 

 

 

「つかれる」の「つく」とは「力尽きる」「燃え尽きる」の「尽く」

あるいは、もののけなどが「憑く」ことで「疲れる」

(エキサイトニュースより)

という一文を見つけました!

 


そんな燃え尽きたり、何かがついたりを取っ払うのに、1度カラオケボックスで、大きな声で歌うもよし、

疲れタァァァァァァぁぁぁ!!!って、声出しても良いところで出してみると、少しスッキリするかもしれません。

 

 

 

疲れたるのは、この地球にいきているのですからしょうがないです。

むしろ、疲れを認識せずに隠し続ける方が疲れちゃうかもしれません(>△<Uu

 


自分の疲れ度合いを知ることも、自分を知る一歩に(✿´ ꒳` )♡

 

今日も貴方にとって

最推しな自分を大切に愛でれて、

倖せな毎日を♡

f:id:kojikatomo238:20191127003100j:image